利用規約

好釣会@田鶴浜

2012年01月02日 01:34

勘違い、やっかみが多いようなので現在は公民館に寄付しました。おそらく使用料等も存在しません
が、施設維持にご協力のほどどうぞよろしくお願いします

公民館に申し込みいただければ誰でも利用できます、恥ずかしがらず申し込みましょうwww



利 用 規 約

金ヶ崎公民館敷地内における当金ヶ崎ワンダーランドの施設については、地域コミュニティーの活性化に資する活動にのみ利用を認めるものとし、ここに定める。


利用対象者

金ヶ崎公民館敷地内の施設であることから、

・金ヶ崎地区住民

・未来型田舎計画(ワンダーランド主催団体)の会員

の、いずれかが中心となっての利用に限定します。

高校生以下の利用は、必ず保護者1名以上付き添ってください。


利用範囲

地域づくり協議会の事業の支援を受けていることから、

・地域コミュニティー活性化に資する活動

・各種団体・サークルによるイベントでの活用

・地域における世代を超えた集まりの推進

・地域住民による観光資源資源としての発信

・関連事業の打ち合わせ会・視察の受け入れ

などに限った貸し出しとし、何人なんびとも参加できるオープンなものを基本とします。


利用料金

施設利用に際し、維持管理費として以下の利用料等を徴収いたします。

* ログハウスの利用 ・・・・ 3,000円

* 石窯・あずま屋の利用・・・ 2,000円

* 薪販売 1束 ・・・・ 200円

* 養殖川魚 時価 ・・・・ 2~800円

* 直売所販売手数料 ・・・・売上げの5%



注意点

利用にあたっては、金ヶ崎公民館の一角をお借りしていることを各自が認識し、ケガや迷惑行為のないように細心の注意を払ってください。

施設に損害を与えた場合については現状復旧をしていただくことになります。


以上、利用希望者は管理者に申し込みの上、利用にあたっては規約に従って有効に活用下さい。また、今後の活動への提案やご意見、未来型田舎計画への賛助・活動協力・入会も随時受け付けておりますので遠慮無く申しつけ下さい。


関連記事